ただ、にこにこしていたいだけ

そとにでかけて、おいしいものたべて、なにかつくろう

額束をつくろう ~刃物研ぎ編~ 4日目

こんばんわ。

 

切った木材を乾燥させている間、

 

かんなの刃を研いでおきます。

 

f:id:peugeot32:20190429204555j:plain

 

台の方をかなづちで叩いて、刃を外します。

 

f:id:peugeot32:20190429204728j:plain

 

外れました。

 

外した刃を砥石で研いでいきます。

 

f:id:peugeot32:20190429204849j:plain

 

今回使用するのは、3種類。

 

♯400   荒砥石

 

♯1000 中仕上げ砥石

 

♯4000 仕上げ砥石

 

さっそく研いでいきます。

 

f:id:peugeot32:20190429205157j:plain

 

刃も欠けて、錆ています。

 

管理責任者(父)に文句を言っておかねば。

 

f:id:peugeot32:20190429205418j:plain

 

錆はほとんど取れましたが、刃先が欠けていますね。

 

砥石にあてる角度に注意しつつ作業を進めます。

 

f:id:peugeot32:20190429205549j:plain

 

かなり綺麗になってきました。

 

最後に仕上げ砥石を使って研いでいきます。

 

f:id:peugeot32:20190429205935j:plain

 

切れ味が購入当時くらいにまで戻りました。

 

と、ここで大問題発生、

 

というか発覚。

 

木の事をあれこれ調べているうちに、

 

こんな一文が目にとまりました。

 

 

 

 

「杉の木は彫刻には不向きです。」

 

んっ?

 

「杉の木は彫刻には不向きです。」

 

うん、間違いねーや。

 

心が折れかけましたが、

 

※芯の詰まった杉であれば彫刻は可能です。

 

との注釈を見つけ、なんとか持ち直しました。

 

 

やれるとこまでなんとかやってみようね。